ポイ活 投資の基礎

楽天経済圏の始め方。楽天経済圏vsSBI経済圏の比較も解説!

楽天経済圏_ポイ活

こんにちは、サカです。

これから投資を始める人
楽天経済圏ってどう始めればいいの?
楽天経済圏ってどのくらいお得なの?
楽天経済圏とSBI経済圏どっちがお得なの?

こんな疑問を解決します。

 

本記事の内容

  • 楽天経済圏の始め方。
  • 楽天経済圏ではどのくらいポイントをもらえるか?(我が家の場合
  • 楽天経済圏とSBI経済圏の比較
  • 楽天ポイントのお得な使い道。(我が家の場合)

サカの投資歴・運用実績

  • 2021年に初期投資額300万円で投資を開始。
  • 1年目で1000万円達成。
  • 2年目1500万円達成。
  • 3年目2200万円達成。
  • 24年12月資産3,700万円。
  • 米国高配当個別株(75%)、投資信託(20%)、仮想通貨・金(5%以下)に投資。
  • 2024年12月時点 配当金累計 559.000円(1月あたり46,583円)

202412月まで資産推移

楽天経済圏を活用して生活しているとポイントがザクザクもらえます。

僕の場合、毎月3,000円~6,000円分の楽天ポイントがコンスタントでもらえています。

しかも、楽天経済圏でのポイ活であれば、労力のかかる作業は一切必要ありません。(ただ、生活するだけです。)

 

ポイ活には、労力のかかるポイ活と労力のかからないポイ活があります。

過去には、色々なポイ活をしていましたが、

現在、僕は費用対効果を考えて、面倒なポイ活は一切やっておりません。

 

そんな僕が継続している唯一のポイ活が、楽天経済圏でのポイ活です。

カンタンなのでやらなきゃシンプルに損です。

 

誰でも明日から取り組めるので、是非一緒にやってみませんか?

楽天経済圏の必須の3サービス!!!

 

楽天カード

楽天銀行


Contents
  1. 楽天経済圏の始め方
  2. 楽天経済圏:どのくらいポイントがもらえるか?
  3. 楽天経済圏の注意点
  4. 【比較】楽天経済圏 vs SBI経済圏
  5. 楽天ポイントは使い道がない? ⇒ めっちゃあります!(我が家の場合)
  6. 【改悪】楽天経済圏はやばい?
  7. まとめ

楽天経済圏の始め方

そもそも楽天経済圏とは?

楽天経済圏とは・・・日常的な消費支出を、楽天グループが提供するサービスに集中させることです。

例えば、必要な買い物は楽天市場で、普段の生活費の支払いは楽天カードで、スマホは楽天モバイルなどを利用してポイントを効率的に貯めることが出来ます。

楽天経済圏で使用できる楽天サービスはこちらです。⇊

楽天経済圏で利用できるサービス一覧

  • クレジットカード ⇒ 楽天カード
  • 通販サイト ⇒ 楽天市場
  • スマートフォン ⇒ 楽天モバイル
  • 銀行口座  ⇒ 楽天銀行
  • 証券口座 ⇒ 楽天証券
  • ひかり回線 ⇒ 楽天ひかり
  • 仮想通貨 ⇒ 楽天ウォレット
  • 電気 ⇒ 楽天でんき
  • 旅行予約 ⇒ 楽天トラベル
  • 書籍・電子書籍 ⇒ 楽天ブックス・楽天kobo
  • ファッション ⇒ Rakuten Fashionアプリ
  • 美容院予約 ⇒ 楽天ビューティー

他にも、レシートのポイント還元、競輪投票サイトなどもあります。

もちろん、全ての楽天サービスが他サービスに比べて著しくお得というわけではないので、本当にお得なサービスのみ利用しましょう。

 

サカ
僕は楽天カード、楽天市場、楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券を中心に利用しています。
それでも毎月3000円~6000円分のポイントをもらえますよ!。

 

もちろんポイント還元は大前提として、

楽天経済圏を活用すると『家計の管理がほぼ一括にまとまる』ことも大きなメリットです。

ほぼ全ての買い物履歴が楽天アプリの中で確認でき、自身の資産も一括で管理できます。

サカ
貯金管理のハードルがぐっと下がります!

 

 

楽天経済圏を始めるためのステップ①【必須サービスの準備をしよう!】

ステップ①:必須サービスの準備を準備しよう!

楽天経済圏でポイ活を始める上での、超お得サービスです。

しかも全て無料です。

 

楽天経済圏の特徴ですが、全サービスの登録や申請などの手続きがすこぶるカンタンです。

初心者や不慣れな方でも時間をかけずカンタンに手続きができる点も楽天のメリットですね。

 

  楽天カードを作成する。

 

楽天カード_楽天ゴールドカード

 

楽天カードのお得ポイント

  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率 1%(100円につき1ポイント)
  • SPUポイント(ポイントアップ) +1倍

そもそも、楽天カード自体が無条件でポイント還元率1%と超ハイスペックです。

 

楽天カードは楽天経済圏の中でハブとなる必須アイテムです。

楽天カードの支払いを楽天銀行に設定すると、

  • 楽天市場でのポイント付与率UP
  • 楽天銀行の預金金利UP

ができます。

また楽天証券では、

  • 楽天カードで決済をすると最大2%のポイント還元

ができます。

 

普段の買い物を全て楽天カードで支払い、楽天市場や他楽天サービスを利用するだけでポイントがザクザクもらえちゃいます。

 

楽天カードの無料作成はこちらから>>

⇊ハピタスを経由すると、更に5000円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

  楽天銀行を開設する。

 

楽天銀行

 

楽天銀行のお得ポイント

  • 他銀行に比べて預金金利が高い。
  • 各種手数料が無料(ATM手数料、振り込み手数料など)
  • 利用できるATMが多い。(コンビニATM24時間365日利用可能)
  • SPUポイント(ポイントアップ) +1倍

楽天銀行は、ATM手数料、他行銀行への振り込み手数料が無料であったり、

コンビニATMで時間関係なくいつでも現金を引き出せたりと、とても使いやすいです。

 

楽天銀行で口座を持っているだけで、楽天市場のお買い物でもらえるポイントが増えます。(ポイント倍率+1倍)

また、楽天証券と口座連携させると、楽天銀行の普通預金金利が0.18%までアップします。(ゆうちょ銀行 0.02%)

楽天銀行の無料口座開設はこちら>>

⇊ハピタスを経由すると、更に1000円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

  楽天証券を開設する。

 

楽天証券

 

楽天証券のお得ポイント

  • 他証券会社に比べて、サイトが非常に分かりやすく使いやすい。
  • 楽天カード決済でポイントがもらえる。
  • 楽天ポイントで株や投資信託を購入できる。
  • 取り扱い銘柄が多い。
  • 国内株式の取引手数料が無料。
  • 米ドルの為替取引手数料が無料。

初めて投資を始めるのであれば楽天証券が一番オススメです。

僕もメイン口座として使っていますし、実際、投資初心者に非常に人気のある証券会社です。

楽天経済圏でのポイ活と併用すると、勝手にポイントもたまっていくので、他社よりも明らかにお得になります。

 

上でも記載しましたが、

楽天銀行との口座連携で預金金利が大幅にUPするので、もし”投資をしない”としても口座開設はしておいた方がお得です!

楽天証券の無料口座開設はこちら>>

⇊ハピタスを経由すると、更に2万円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

準備ができたら、さっそくサービスを利用してみましょう~!

楽天経済圏を始めるためのステップ②【サービスを利用しよう!】

ステップ②:サービスを利用しよう!

  • 楽天モバイルに契約する。
  • 楽天カードで買い物をする。
  • 楽天市場で買い物をする。
  • 楽天市場でふるさと納税の返礼品を買う。
  • 楽天証券でNISA口座を開設し、積立投資を始める。

この5つに取り組むだけで、既に楽天経済圏のポイ活は9割完成です。

 

サービスの使い方次第で、貯まるポイントもかなり増えます。

効率よく利用して、どんどんポイントを増やしていきましょう!

 

 楽天モバイルに契約する。

 

楽天モバイル

 

楽天モバイルの特徴

  • 利用料金が国内最安値
  • 税込3,168円/月でデータ利用無制限(国内最安値)
  • 国内通話無料
  • 楽天SPU(ポイントアップ) +4倍

個人的に、楽天モバイルは必須レベルでおすすめです。

楽天SPU(ポイントアップ)が+4倍になるので、もらえるポイントが跳ね上がります。

楽天モバイルを利用することで月々の支払以上にポイントがもらえるので、実質タダでスマホを使っているのと変わりありません。

サカ
実際に、利用していますが料金が安すぎます。

 

他キャリアと比較をしてもドコモ、au、ソフトバンク、ahamo、povoなどより確実に安いです。

Wi-Fi環境での利用が多い方はほぼ確実に月々1,000円以下で利用できると思います。

3年近く利用していますが、速度も不満ありません。

 

楽天モバイルの詳細はこちら>>


 

 楽天カードで買い物をする。

楽天カードのポイント還元率は1%なので、

例えば、

一か月の生活費20万円を全て楽天カードで支払った場合 ⇒ 2000ポイント

もらえます。

 

家族カードも作れるので、協力してポイントをためることも出来ます。

全ての生活費支払いを楽天カードにまとめると、ポイ活の効率も上がりますよ!

サカ
ポイントは、カード支払い、楽天証券での投資、楽天モバイルの支払い、楽天市場や加盟店でのお買い物など、使い道には困りません!!

楽天カードの無料作成はこちらから>>

⇊ハピタスを経由すると、更に5000円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

 楽天市場で買い物をする。

楽天市場での買い物はSPUでもらえるポイントが更に増えます。

SPUって何?

SPUはスーパーポイントアッププログラムの略です。

楽天サービス一覧

これらの楽天サービスの利用が多ければ多いほどに、楽天市場でのお買い物ポイント倍率が高くなります。

 

具体的にはこんな感じです⇊

我が家の2025年1月にもらえるポイントですよ~⇊

(楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル、楽天市場での楽天スーパーセールを利用しています!)

楽天SPU

 

また、楽天市場を利用する際は、楽天スーパーセール(お買い物マラソン)の期間を狙うと更にもらえるポイントが増えます。

楽天スーパーセール(お買い物マラソン)とは?

楽天スーパーセール(お買い物マラソン)とは・・・

楽天市場でお買い得な商品が増える期間。期間中に実施される、お買い物マラソンと呼ばれるショップ買い回りキャンペーンが超お得です。

お買い物マラソンとは・・・

複数ショップで買い物をすることでポイントアップが最大46.5倍にまでなります。

 

楽天スーパーセールは3月、6月、9月、12月の3か月ごとに年4回実施されています。

お買い物マラソンは、楽天スーパーセール以外のキャンペーンでも実施されることがあるので、実際は年4回以上にチャンスがあります。

サカ
日本一ポイント還元が大きいキャンペーンです。心配になるくらいポイントがもらえるので、是非使ってみてほしいです!

 

 楽天市場でふるさと納税の返礼品を買う。

楽天市場でふるさと納税返礼品を買いましょう。

ふるさと納税は、住民税を先払いして返礼品を頂ける制度です。(手数料:2,000円)

返礼品は、通常の買い物同様に自分で選べます。

サカ
カニやらホタテやら、家具も家電、なんでもあります。

 

 

住民税は必ず支払うものなので、手数料2,000円を支払うだけで返礼品がタダでもらえているようなものです。

利用しないと損です。

※2025年10月をもって、全国でふるさと納税返礼品へのポイント還元は廃止を総務省が発表しました。

 

 楽天証券でNISA口座を開設し、積立投資を始める。

資産形成にご興味があるようであれば、投資も視野に入ってくるかと思います。

楽天証券で投資信託の購入の際、1円でも楽天ポイントで支払うとSPU +0.5倍です。

 

ちなみに僕の積立設定がこちらで、毎月1,000円分を楽天ポイントで購入しています。

楽天カード_積立設定

カンタンな設定一つで、毎月一定額の積立投資が自動で出来ます。

もちろん、楽天カードで支払い設定をすればポイント還元対象になります。

 

楽天証券の無料口座開設はこちら>>

⇊ハピタスを経由すると、更に2万円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

サカ
新NISA制度も始まり、投資に取り組まれる方も激増中ですね。

投資の初心者であれば、最初にやるべきは楽天証券NISA口座での楽天カード積立投資です。

楽天カード積立投資について詳しく知りたい方へのオススメ記事はこちらです!

オススメ記事
サムネ一番簡単な投資法
一番簡単な投資方法はやっぱりこれ。楽天カードで積立投資が最適解。【結論】

こんにちは、サカです。 これから投資を始める人投資を始めたいけど、最初は何をすればいいのかな? 初めてだからなるべく失敗しないように挑戦したい! こんな疑問を解決します。   本記事の内容 ...

続きを見る

 

 

 

楽天経済圏を始めるためのステップ③【サービスを利用しよう!】~応用編~

ステップ③:【サービスを利用しよう!】~応用編~

ここから先は、必要に応じて追加すると良いサービスです。

 

 楽天ひかり・楽天ターボを契約する。

楽天ひかり・楽天ターボは楽天SPU +2倍になる楽天の通信回線サービスです。

  • 楽天ひかりは、光ファイバーケーブルを建物内に直接引き込んで接続するインターネット回線。
  • 楽天ターボは、据え置き型ルーターを設置し、楽天モバイルの電波で接続するインターネット回線。

フレッツ光の回線を利用できるので回線速度も速く、ストレスフリーです。

 

ですが、楽天ひかり、楽天ターボは最安値ではありません。

なので、現在使用中の回線に同程度の料金を支払っているようであれば、ポイ活の効率アップのために変更を検討しても良いかもしれません。

 

ただ、さすが楽天です。

楽天モバイルとセットで使用することで月額料金が6か月間無料になります。

6か月×約5,000円(1月分の使用料金)=30,000円  が、無料になります。

めちゃくちゃお得なキャンペーンを実施しています。

サカ
楽天モバイルの契約を検討されている方にとって、楽天ひかりとのセット契約はお得ですね。

楽天モバイルの詳細はこちら>>



楽天ターボの詳細はこちら>>


 

 楽天でんき

楽天でんきは楽天SPU +0.5倍になるサービスです。

 

こちらも料金は他社と誤差です。(数10円程度の差です。)

なのでこちらも、現在使用中の電気契約に同程度の料金を支払っているようであれば、変更を検討されても良いかもしれません。

楽天でんきの詳細はこちら>>

 

楽天経済圏:どのくらいポイントがもらえるか?

2023年12月~2024年12月の期間での獲得ポイントと利用状況です。

獲得 利用
楽天ポイント 59,959 51,247

 

我が家の月の生活費は全て合計で、25万~40万円が平均。

たまに旅行に行ったり、家具を買ったりした際は最大60万円くらいの支払いになります。

この程度の支払いであれば、表の通り大体6万円分のポイント獲得が可能です。

 

しかもこれ、かなりゆる~くポイ活しています。(正直何もしていなくて、買い物しているだけです)

買い物リストを準備して、買い物を楽天スパーセールにまとめるなどをすれば、もっと沢山のポイント還元を目指せます。

楽天カードの無料作成はこちらから>>

⇊ハピタスを経由すると、更に5000円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

 

楽天経済圏の注意点

楽天経済圏の注意点

  • 本当にお得なサービスだけ利用する。
  • キャンペーンのエントリーは忘れずにする。

 

注意点が以上の2点だけあります。

 

本当にお得なサービスだけ利用する。

ポイントを獲得するために、自分に必要のないサービスまで契約する必要はありません。

 

楽天経済圏に必須の以下2つだけでもかなりポイントがたまります。

  • 楽天カード ⇒ 普段の買い物&楽天市場の買い物
  • 楽天銀行&楽天証券 ⇒ 口座連携してNISA口座でクレカ積立設定

 

これ以外でオススメは楽天モバイルです。

ポイント獲得倍率が一番高いので、もらえるポイントが一気に増えます。そして安いです。

個人的ですが、ぶっちゃけそれ以外はさらっと検討でもいいかもしれません。

楽天モバイルの詳細はこちら>>

 

キャンペーンのエントリーは忘れずにする。

楽天スーパーセールを含む、キャンペーンには事前エントリーが必要です。

 

エントリーは超カンタンでボタンを押すだけ。

 

でも、忘れないことだけ注意しましょうね!

⇊こんな感じのエントリー画面で”事前エントリーする”を押すだけです~!

(エントリー画面には楽天市場トップからいけますよ~)

エントリー画面

 

 

【比較】楽天経済圏 vs SBI経済圏

楽天経済圏とよく比較されるのが、SBI経済圏です。

一長一短があるので、ポイ活に本気で取り組まれる方はどちらも併用がお得かと思います。

 

僕は、少ない手間で多くポイントを獲得できる楽天経済圏を利用しています。

そもそもの、ポイント還元率が楽天カードの方が高いのと、

楽天経済圏の場合、SPU(ポイントアッププログラム)があるので獲得ポイントが還元率の比較以上に多くなります。

 

【比較】楽天カード vs 三井住友カード

 

楽天カードと三井住友カードをグレード別で比較してみました。

 

楽天カード vs 三井住友カード(NL)

カード名 楽天カード 三井住友カード(NL)
  楽天カード 三井住友(NL)
年会費  永年無料 永年無料
ポイント還元率  1.0%   0.5%
クレカ積立還元率 0.5% 最大0.5% ※1
ブランド 楽天カード_ブランド 三井住友_ブランド
その他特徴  - 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元※2※3 

単純なポイント還元率は楽天カードの1%に軍配が上がります。

楽天カードの無料作成はこちらから>>

⇊ハピタスを経由すると、更に5000円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

 

三井住友(NL)は、

  • ※1 ポイント還元率は、三井住友(NL)のクレカ積立は年間支払いが10万円以上で0.5%、10万以下で0%です。

対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済をすると最大7%の還元があり、対象店舗を狙って利用していけば高い還元率を狙えます。

  • ※2 1万円以上の買い物は対象外の可能性あり
  • ※3 iD、カード差し込み、磁気取引は対象外

などの注意事項があります。

 

最寄りに対象のコンビニ、飲食店があれば三井住友カードの方が良いかもしれません。

勿論個人によりますが、

そもそもコンビニで大きい買い物は多くないでしょうし、同じ飲食店を多数利用することも少ないと思います。

なので、ある程度意識して対象店舗を利用しないと高還元は狙えないです。

 

 

楽天ゴールドカード vs 楽天プレミアムカード vs 三井住友カードゴールド(NL)

カード名 楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード 三井住友カードゴールド(NL)
楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード 三井住友カードゴールド(NL)
年会費 2,200円 11,000円 5,500円 ※1
ポイント還元率  1.0%  1.0%  0.5%
クレカ積立還元率 0.75% 1.0%  0~1.0% ※2
ブランド 楽天カードゴールド_ブランド 楽天カード_ブランド 三井住友プラチナプリファード_ブランド
その他特徴 国内空港ラウンジを年間2回無料 国内外空港ラウンジが無料 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元 ※3

ゴールドカードの比較でも、単純なポイント還元率は楽天カードの1%に軍配が上がります。

楽天ゴールドカードは通常カードに比べて、年会費が2,200円かかりますが、クレカ積立の還元率がアップするのと空港ラウンジが年間2回無料で利用できます。

僕はこの楽天ゴールドカードを利用しています。
年会費はかかりますが、空港ラウンジを無料で利用できることをメリットに感じています。
旅行の際に、無料ドリンクを飲みながらラウンジでゆっくりするの良いですよね~。
サカ

 

楽天カードはゴールドとブラックの間にプレミアムカードが存在しています。

ポイント還元率に違いはないので、国内外の空港ラウンジを年会費11,000円相当以上に利用するようであればプレミアムカードの方がお得かもしれません。

楽天カードの無料作成はこちらから>>

⇊ハピタスを経由すると、更に5000円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

 

三井住友カードゴールド(NL)は、

  • ※1 年会費は、年間100万円以上の利用で、翌年から年会費が永年無料になります。(初年度は5500円が確定支払いです。)
  • ※2 クレカ積立還元率は、年間10万円以上の利用で0.75%、100万円以上の利用で1.0%になります。(10万円未満は0%)
  • ※3 通常カードと同様に対象店舗限定で還元率がアップします。(上記参照)

年会費は、100万円以上の利用で翌年から無料になるとはいえ、1年目の年会費は楽天ゴールドカードの2年分です。

しかも、通常還元率は0.5%と楽天ゴールドに比べて低いです。

 

楽天プレミアムカード vs 三井住友プラチナプリファード

カード名 楽天ブラックカード 三井住友プラチナプリファード
  楽天ブラックカード 三井住友プラチナプリファード
年会費 33,000円 33,000円
ポイント還元率  1.0%   1.0% ※1
クレカ積立還元率 2.0%  1.0~3.0% ※2
ブランド 楽天カードゴールド_ブランド 三井住友プラチナプリファード_ブランド
その他特徴 ・国内外空港ラウンジが無料
・利用可能額1,000万円
・海外旅行傷害保険最高1億円
・国内・ハワイ・ホノルル空港ラウンジが無料
・年間100万円利用ごとに1万ポイント(最大4万)※3

楽天ブラックカード、三井住友プラチナプリファードともに、基本のポイント還元率は1%です。

年会費は楽天ブラックカード、三井住友プラチナプリファードともに33,000円と強気です。

 

三井住友プラチナプリファードは、

  • ※1 ポイント還元率は、プリファードストアと呼ばれる加盟店で買い物をすると最大で15%の還元があります。
サカ
ですが正直にいって、使用頻度の多くない外食チェーン店やあまり見聞きしない加盟店が多いので、メリットかどうかは微妙・・・。

 

  • ※2 クレカ積立還元率は、支払い額が300万円未満は1.0%、300万円~500万円は2.0%、500万円以上は3.0%の還元率になります。
  • ※3 年間100万円の利用ごとに1万ポイントもらえます(最大4万)
サカ
毎年の支払い額が400万円以上確定である方は、年会費分がペイできます。

 

年間支払い額が400~500万円以上の方であれば、三井住友プラチナプリファードの方がお得ですね。

 

【結論】楽天カードがオススメです。

結論、

個人的には買い物の場所によってポイント還元の変わらない楽天カードがオススメです。

空港ラウンジを活用する方は楽天ゴールドカードがオススメです。

サカ
年会費が2,200円なので、空港ラウンジ1回の利用が1,100円と考えると安いです!

楽天カードの無料作成はこちらから>>

⇊ハピタスを経由すると、更に5000円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

 

一方で三井住友カードですが・・・

何よりも、一番肝心なポイント還元が楽天カードに負けていますね。。

サカ
”最大”というワードは魅力的ですが、しっかりと内容を確認しましょう~!

 

『最大〇%還元!』としていますが、

サカ
僕は、ポイントはあくまでおまけだと思っています。
  • 『ポイント狙いで少し遠くのあのコンビニへ行こう。』
  • 『今日は中華の気分だけど、ポイント還元の高いマックへ行こう。』

こういうポイ活への努力を煩わしく感じないようであれば、三井住友カードはオススメです。

サカ
僕はポイ活に関しては、『ゆるくお得に!』がモットーなので楽天カードを選んでいます。

 

 

ブラックカードは、楽天、三井住友ともに高額利用者用のカードですね。

年間で400万円から500万円以上の支払いがコンスタントにある方は、年会費をペイできる三井住友プラチナプリファードの方がいいかもしれません。

 

 

楽天ポイントは使い道がない? ⇒ めっちゃあります!(我が家の場合)

 

楽天ポイントの使い道は様々です!

 

楽天ポイントの使い道

1.月々の支払い

  • 楽天カードの支払いに使用する。
  • 楽天モバイルの支払いに使用する。
  • その他楽天サービスの支払いに使用する。(楽天ターボ、でんき、ビューティ、保険などなど)
  • 楽天Edyにチャージし、支払いに使用する。

2.資産運用

  • ポイント運用に使用する。
  • 楽天証券で投資商品を買う。
  • 楽天ウォレットで仮想通貨を買う。
  • 楽天市場でふるさと納税返礼品を買う。

3.ショッピング

  • 楽天市場の支払いに使用する。
  • 楽天ブックスの支払いに使用する。
  • その他、楽天サービスの支払いに使用する。(ラクマ、楽天Car、楽天オート、楽天ビッグ、楽天スーパー)

4.グルメ

  • 楽天提携の加盟店の支払いに使用する。(すき家、なか卯、ケンタッキー、はま寿司、バーミヤン、ガストなどの500店舗以上あり)

5.旅行

  • 楽天トラベルの支払いに使用する。

楽天ポイントは現金とほぼ変わり無く使えると言っても過言ではありません。

多岐にわたる使用方法があるため、使い道がなくて困るということがまずあり得ません。

 

 

個人的にオススメな使い道をご紹介しますね!

我が家の楽天ポイントの使い方です~!

楽天ポイントの使い道①:楽天市場で米などの生活必需品を買う。

生活必需品(米、ティッシュ、トイレットペーパーなど)は、楽天市場でポイント購入がオススメです。

 

我が家では、米を楽天ポイントで購入しています。

昨今のインフレでお得感は減ってしまったのですが、多少スーパーよりも安く買えます。

訳あり品でも評価が高いです。我が家も美味しくいただいています。
サカ

 

あとは何よりも、

米はシンプルに重たいので定期的に家に届くのはかなり有難いですよ!

 

楽天ポイントの使い道②:楽天市場で参考書などを買う。(自己投資)

我が家では、自己投資のスキル・資格勉強のための参考書を購入しています。

 

スキル・資格取得は、本業や副業に活かせるので、いわば自分への投資です。

スキルを上げて、仕事の時間を短縮し、収入を上げて、QOLを上げていくのもかなりおススメです。

僕はプログラミングの資格取得をして、本業を週間15時間の短縮に成功しました。残業ゼロで、自分のための時間が増えて最高ですよ!
サカ

 

楽天ポイントの使い道③:楽天市場でふるさと納税返礼品を買う。

我が家では、ふるさと納税の返礼品をポイントで購入しています。

 

ふるさと納税を活用すると、結局は支払う住民税の先払いができます。

そのおまけとして、普段は楽しめないような贅沢品がもらえます。

神制度と呼ばれるくらい、お得な制度です。

これをポイントで購入できるので、更にお得感がありますよね。

全額ではなく、端数などの一部支払いもできますよ〜!
サカ

※2025年10月をもって、全国でふるさと納税返礼品へのポイント還元は廃止を総務省が発表しました。

 

楽天ポイントの使い道④:楽天証券で投資する。

我が家では、楽天証券の投資商品をポイントで購入しています。

 

楽天証券で株や投資信託を購入する際にも楽天ポイントは使用できます。

自分の現金で買うわけではないので、投資初心者でも安心です。

サカ
何もしなかったらもらえていないポイントで投資をして、お金とポイントが更に増えていきます。小さなマネーマシンですね笑

楽天証券の無料口座開設はこちら>>

⇊ハピタスを経由すると、更に2万円分のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

さらに、

投資初心者にオススメな失敗の少ない投資法”楽天カード積立投資”の支払いにも楽天ポイントは使えます。

実際、僕も毎月の5万円の積立投資のうち、1,000円を楽天ポイントで支払っています。(1ポイントから使えます。)

しかも、毎月のSPU(ポイントアッププログラム)が+0.5倍になります。

 

楽天カード積立について詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメです↓

オススメ記事
サムネ一番簡単な投資法
一番簡単な投資方法はやっぱりこれ。楽天カードで積立投資が最適解。【結論】

こんにちは、サカです。 これから投資を始める人投資を始めたいけど、最初は何をすればいいのかな? 初めてだからなるべく失敗しないように挑戦したい! こんな疑問を解決します。   本記事の内容 ...

続きを見る

 

 

【改悪】楽天経済圏はやばい?

『改悪続きの楽天経済圏はもう終わりだ。』

『楽天経済圏は崩壊するからSBI経済圏に避難しろ。』

 

こういった、煽りはよく見ます。

確かに2023年ごろの楽天経済圏の改悪は多かったです。

かといって、楽天経済圏のお得さがトップレベルであることに変わりありません。

以前の楽天経済圏のお得さが異常だったというのもありますし、ユーザー増加に合わせて制度見直しをするのは企業として健全です。

 

 

また残念ながら、昨今ではSBI経済圏も楽天経済圏を追いかけるように改悪を発表しています。

企業マーケティングとして、

”最初は企業側が多少無理をして顧客に利益の多い制度で集客をして、あとで少しづつ改悪をする。”

というのは、よくあります。

SBI経済圏もここから改悪がないとも限りません。

 

僕のポイ活の方針は、

『ポイントはおまけと考えて無理せず、楽にお得に。』

です。

楽天経済圏であれば、これが叶います。

 

個人的には、SBI経済圏は注釈や条件が多く、少し難解ですね・・・・・。

その割によく見ると、基本還元率が低かったりする。(”最大”というワードで良く見せようとしているように見えますね・・。)

 

まとめ

そもそも楽天経済圏とは?

楽天経済圏とは・・・日常的な消費支出を、楽天グループが提供するサービスに集中させることです。

例えば、必要な買い物は楽天市場で、普段の生活費の支払いは楽天カードで、スマホは楽天モバイルなどを利用してポイントを効率的に貯めることが出来ます。

 

サカ
楽天経済圏を始める上での必須サービスです!無料なので是非利用してみてください!

ステップ①:必須サービスの準備を準備しよう!

楽天カードの無料作成はこちらから>>

楽天銀行の無料口座開設はこちら>>

楽天証券の無料口座開設はこちら>>

⇊楽天カード、銀行、証券の無料開設はハピタスを経由すると、更に数千円単位のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

サカ
楽天経済圏を始める準備ができたら、サービスを利用してポイ活スタートです!

ステップ②:サービスを利用しよう!

  • 楽天モバイルに契約する。
  • 楽天カードで買い物をする。
  • 楽天市場で買い物をする。
  • 楽天市場でふるさと納税の返礼品を買う。
  • 楽天証券でNISA口座を開設し、積立投資を始める。
サカ
楽天経済圏のポイ活にブーストをかけるのが楽天モバイルです!僕もひと月1,000円で使っています。日本で最安です~!

楽天モバイルの詳細はこちら>>

 

サカ
状況に応じて以下サービスを増やすと更にポイントがもらえますよ~

ステップ③:【サービスを利用しよう!】~応用編~

楽天ひかり・楽天ターボの詳細はこちら>>

楽天でんきの詳細はこちら>>

 

サカ
楽天経済圏の注意点です!

楽天経済圏の注意点

  • 本当にお得なサービスだけ利用する。
  • キャンペーンのエントリーは忘れずにする。

 

サカ
楽天経済圏とSBI経済圏を比較しての結論です。

個人的には買い物の場所によってポイント還元の変わらない楽天カードがオススメです。

空港ラウンジを活用する方は楽天ゴールドカードがオススメです。

サカ
年会費が2,200円なので、空港ラウンジ1回の利用が1,100円と考えると安いです!

 

一方で三井住友カードですが・・・

何よりも、一番肝心なポイント還元が楽天カードに負けていますね。。

サカ
”最大”というワードは魅力的ですが、しっかりと内容を確認しましょう~!

 

『最大〇%還元!』としていますが、

サカ
僕は、ポイントはあくまでおまけだと思っています。
  • 『ポイント狙いで少し遠くのあのコンビニへ行こう。』
  • 『今日は中華の気分だけど、ポイント還元の高いマックへ行こう。』

こういうポイ活への努力を煩わしく感じないようであれば、三井住友カードはオススメです。

サカ
僕はポイ活に関しては、『ゆるくお得に!』がモットーなので楽天カードを選んでいます。

⇊楽天カード、銀行、証券の無料開設はハピタスを経由すると、更に数千円単位のポイントがもらえます!!⇊

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

サカ
楽天ポイントの我が家の使い道はこちら~

楽天ポイントのオススメ使い道

  • 楽天市場で米などの生活必需品を買う。
  • 楽天市場で参考書などを買う。(自己投資)
  • 楽天市場でふるさと納税返礼品を買う。
  • 楽天証券で投資する。

 

楽天経済圏はお得でカンタンです。

少しの時間で申し込みを一度するだけで、数千円~数万円単位で得をするんです。

少しでもお金に余裕を作って、自分や家族、大切な人のためにちょっとだけ贅沢を楽しみませんか?

ご興味がある方は是非一緒に始めましょう~!

  • この記事を書いた人

saka

2021年に初期投資額300万円で投資開始。
・1年目で1000万円達成。
・2年目1500万円達成。
・3年目2200万円達成。
・24年12月資産3,700万円。

米国高配当個別株(75%)、投資信託(20%)、仮想通貨・金(5%以下)に投資。
大手企業本部勤務での激務をExcel、ExcelVBAを駆使し爆速退勤を目指しています。
10年後の40歳FIREを目標に、投資、仕事について発信しています。

-ポイ活, 投資の基礎