こんにちは、サカです。
配当王銘柄に投資したいけど、何を買えばいいの??
長期で安心して持てる個別株が知りたいです!!
そんな疑問を解決します。
本記事の内容
- 配当王とは?
- 配当王に含まれる銘柄ってどんな企業?
- 配当王へ投資するには?
- おすすめの配当王銘柄は?
サカの投資歴・運用実績
- 2021年に初期投資額300万円で投資を開始。
- 1年目で1000万円達成。
- 2年目1500万円達成。
- 3年目2200万円達成。
- 24年12月資産3,400万円。
- 米国高配当個別株(75%)、投資信託(20%)、仮想通貨・金(5%以下)に投資。
- 2024年11月時点 配当金累計 481,505円(1月あたり43,773円)
僕は、2021年に株式投資を米国高配当株で始めました。
・連続増配年数=どの程度の期間、連続で配当を増やし続けられているか?
この”連続増配年数”は、僕が銘柄選びの際に重要視している一つのポイントです。
連続で配当を増やし続けることはカンタンなことではありません。
リーマンショックやコロナショックのような下落時を含む長期間で経営がうまく出来ているかどうかの判断軸になり得るのです。
日本株では25年以上の連続増配を実現できている企業は、花王(34年)、SPK(26年)、三菱HCキャピタル(25年)の3社しかないですが、
一方米国株では、25年以上連続で増配している企業はS&P500に構成されている企業の中だけでも約70社もあります。
しかもそのうち、50年以上連続増配している企業は44社あります。
長期に渡って安定した配当を出し続けられる企業への投資は、老後の資産形成や、安定した毎月の不労所得を望むような長期投資では一つの大きな選択肢になり得ます!!
僕は米国高配当株に投資をして資産を増やすことができました。
高配当株投資はこちらの口座がとても使いやすくてオススメです。⇊
高配当株投資にオススメな証券口座
-
\\ 楽天ポイントが沢山もらえる!国内株の手数料0円!!サイト操作が分かりやすい!!! //
-
\\ Vポイントがもらえる!国内株の手数料が0円!!外国株が豊富!!! //
配当王とは?
配当王とは?
配当王とは・・・米国株の中で、50年以上連続して配当を増やし続けている銘柄・企業のこと。米国株全体で44社あり、うちS&P500構成銘柄は27社(2024年時点)。
配当王の特徴として、
- 参入障壁の高く新規参入が難しい商売
- 景気に大きく左右されないような不況期でも需要の安定した商売
を展開している企業が多いです。
そのためITバブル崩壊、リーマンショック、コロナショックで市場が混乱する中でも連続増配を実現してきました。
配当王は不況期でも一定の重要がある公益事業、生活必需品、資本財などの業種であることが多いです。
ちなみに、配当王と横並びで配当貴族という区分もあります。
配当貴族とは?
配当貴族とは?
配当貴族とは・・・米国株の中で、25年以上連続して配当を増やし続けている銘柄・企業のこと。S&P500に構成されている企業は約70社(2024年時点)。
配当貴族銘柄の特徴は、上で紹介した配当王のそれと同じです。
-
S&P500配当貴族指数連動の投資信託・ETFを徹底比較!おすすめは?【米国高配当株】
こんにちは、サカです。 これから投資を始める人S&P500配当貴族指数って何だろう? S&P500配当貴族指数に連動するETFや投資信託に投資してみたい!! そんな疑問を解決します。 &nbs ...
続きを見る
配当王・配当貴族 銘柄一覧(全69銘柄)
そのうち半分以上は生活必需品、資本財セクターです。
配当王(S&P500構成銘柄 - 連続増配50年以上 - 2024時点)
ティッカー | 銘柄名 | セクター | 連続増配年数 |
DOV | Dover Corporation | Industrials | 69 |
GPC | Genuine Parts Company | Consumer Discretionary | 68 |
PG | The Procter & Gamble Company | Consumer Staples | 68 |
PH | Parker-Hannifin Corporation | Industrials | 68 |
EMR | Emerson Electric Co. | Industrials | 67 |
CINF | Cincinnati Financial Corporation | Financials | 64 |
JNJ | Johnson & Johnson | Health Care | 62 |
KO | The Coca-Cola Company | Consumer Staples | 62 |
LOW | Lowe's Companies, Inc. | Consumer Discretionary | 62 |
CL | Colgate-Palmolive Company | Consumer Staples | 61 |
ITW | Illinois Tool Works Inc. | Industrials | 61 |
NDSN | Nordson Corporation | Industrials | 61 |
HRL | Hormel Foods Corporation | Consumer Staples | 58 |
FRT | Federal Realty Investment Trust | Real Estate | 57 |
SWK | Stanley Black & Decker, Inc. | Industrials | 57 |
TGT | Target Corporation | Consumer Discretionary | 57 |
MO | Altria Group, Inc. | Consumer Staples | 54 |
SYY | Sysco Corporation | Consumer Staples | 54 |
GWW | W.W. Grainger, Inc. | Industrials | 53 |
PPG | PPG Industries, Inc. | Materials | 53 |
BDX | Becton, Dickinson and Company | Health Care | 52 |
KMB | Kimberly-Clark Corporation | Consumer Staples | 52 |
PEP | PepsiCo, Inc. | Consumer Staples | 52 |
NUE | Nucor Corporation | Materials | 51 |
SPGI | S&P Global Inc. | Financials | 51 |
WMT | Walmart Inc. | Consumer Staples | 51 |
ED | Consolidated Edison, Inc. | Utilities | 50 |
配当貴族は生活必需品、資本財に加えて金融セクターの比率も高いです。
配当貴族(S&P500構成銘柄 - 連続増配25年以上 - 2024時点)
ティッカー | 銘柄名 | セクター | 連続増配年数 |
ADM | Archer-Daniels-Midland Company | Consumer Staples | 49 |
ADP | Automatic Data Processing, Inc. | Information Technology | 49 |
MCD | McDonald's Corporation | Consumer Discretionary | 49 |
CLX | The Clorox Company | Consumer Staples | 47 |
MDT | Medtronic plc | Health Care | 47 |
SHW | The Sherwin-Williams Company | Materials | 46 |
BEN | Franklin Resources, Inc. | Financials | 44 |
AFL | Aflac Incorporated | Financials | 42 |
APD | Air Products and Chemicals, Inc. | Materials | 42 |
XOM | Exxon Mobil Corporation | Energy | 42 |
ATO | Atmos Energy Corporation | Utilities | 40 |
BF.B | Brown-Forman Corporation | Consumer Staples | 40 |
CTAS | Cintas Corporation | Industrials | 40 |
TROW | T. Rowe Price Group, Inc. | Financials | 38 |
CVX | Chevron Corporation | Energy | 37 |
ERIE | Erie Indemnity Company | Financials | 34 |
JKHY | Jack Henry & Associates, Inc. | Information Technology | 34 |
GD | General Dynamics Corporation | Industrials | 33 |
ECL | Ecolab Inc. | Materials | 32 |
AOS | A. O. Smith Corporation | Industrials | 31 |
CAT | Caterpillar Inc. | Industrials | 31 |
CB | Chubb Limited | Financials | 31 |
LIN | Linde plc | Materials | 31 |
O | Realty Income Corporation | Real Estate | 31 |
ROP | Roper Technologies, Inc. | Industrials | 31 |
RTX | Raytheon Technologies Corporation | Industrials | 31 |
SYK | Stryker Corporation | Health Care | 31 |
WST | West Pharmaceutical Services, Inc. | Health Care | 31 |
ALB | Albemarle Corporation | Materials | 30 |
BRO | Brown & Brown, Inc. | Financials | 30 |
ESS | Essex Property Trust, Inc. | Real Estate | 30 |
EXPD | Expeditors International of Washington, Inc. | Industrials | 30 |
NEE | NextEra Energy, Inc. | Utilities | 30 |
CAH | Cardinal Health, Inc. | Health Care | 29 |
IBM | International Business Machines Corporation | Information Technology | 29 |
CHD | Church & Dwight Co., Inc. | Consumer Staples | 28 |
SJM | The J. M. Smucker Company | Consumer Staples | 27 |
CHRW | C.H. Robinson Worldwide, Inc. | Industrials | 26 |
ES | Eversource Energy | Utilities | 26 |
FDS | FactSet Research Systems Inc. | Financials | 26 |
FAST | Fastenal Company | Industrials | 25 |
MKC | McCormick & Company, Incorporated | Consumer Staples | 25 |
配当王とS&P500 徹底比較!
業種・セクター
配当王(S&P500構成27銘柄) | S&P500 | |
配当利回り(平均) | 2.5% | 1.5% |
配当王銘柄のセクターの特徴としては、S&P500とほぼ真逆です。
S&P500は1位に情報技術、2位ヘルスケア、3位一般消費財ですが、配当王は1位に生活必需品、2位資本財、3位一般消費財となっています。
S&P500に構成されている配当王に、情報技術セクターは1社もありません。
50年以上前に情報技術セクターの企業が少なかったことも事実ですが、テクノロジーの発展が2000年代に入ってから一気に進展したこともその要因ですね。
ちなみに流行りの半導体銘柄ではないですが、
- ADP(オートマチック・データ・プロセッシング) ⇒ 50年
- JKHY(ジャック・ヘンリー・アンド・アソシエイツ) ⇒ 34年
- IBM(インターナショナル・ビジネス・マシンズ) ⇒ 29年
こちらは25年以上連続増配している情報技術セクター企業です。
騰落率
配当王(S&P500構成27銘柄) | S&P500 | |
リターン(2000-2023) | +14 % | +17% |
リスク(2000-2023) | -8% | -17% |
市場の下落時、配当王銘柄はS&P500に比べて、小幅な下落にとどまる傾向があります。
(ディフェンシブ銘柄とも言われ、下落に強く、下落時に買われる傾向もあります。)
その一方でトレンドの投資に乗れないために、上昇時や長期で見た際のリターンはS&P500に劣ります。
特に2024年現在はAI、半導体が強いトレンドになっており、この先もこの時流が続くようであればリターンの差は更に開くと考えられます。
ちなみにS&P500に構成される配当貴族銘柄は、
- リターン(2000 - 2023) ⇒ +16%
- リスク(2000 - 2023) ⇒ -8%
なので配当貴族の方が、若干効率の良い投資になると言えます。
-
S&P500配当貴族指数連動の投資信託・ETFを徹底比較!おすすめは?【米国高配当株】
こんにちは、サカです。 これから投資を始める人S&P500配当貴族指数って何だろう? S&P500配当貴族指数に連動するETFや投資信託に投資してみたい!! そんな疑問を解決します。 &nbs ...
続きを見る
配当王へのオススメ投資方法
配当王へのオススメ投資方法
- iFreePlus米国配当王(投資信託)
- 個別株で投資する。
配当王に投資する方法は2つあります。
投資信託でお任せ投資をするか、自分で個別株をチョイスして投資するかです。
投資信託で投資する場合は100円から投資ができ、管理手数料がかかります。
一方、数銘柄の個別株で投資する場合は、管理手数料は無料です。が、分散効果は落ちるためリスクは多少上がります。
iFreePlus米国配当王(投資信託)で投資する。
iFreePlus米国配当王 | |
NISA | 成長枠 |
信託報酬(手数料) | 0.286% |
設定日 | 2023/05/24 |
決算回数 | 2回 / 4回 |
構成銘柄 | 43 |
こんな方にオススメ!
- より多くの配当王銘柄に分散投資したい方(集中リスクを抑えたい方)
- 自分で個別株を選び、管理する自信がない方
- 約0.3%の管理手数料を気にしない方
iFreePlus米国配当王は、配当王43銘柄に分散投資できる投資信託です。
信託報酬は約0.3%と低くはありませんが、高すぎるわけでもありませんね。
分配金(配当)の受け取りは自分で選択でき、以下の2つのから投資先を決めます。
- 資産成長型 ⇒ 自動で再投資したい方
- 年4回決算型 ⇒ 配当の使い道を自身で決めたい方
個別株で投資する。【10年後も持ち続けたい厳選3銘柄】
こんな方にオススメ!
- 既にS&P500などのインデックス投資をコアとしたポートフォリオを組んでいる方(サテライト的に配当王を活用)
- 自分で個別株を選び、より厳選した銘柄のみを運用したい方
- 管理手数料を0円にしたい方
個別株というとハードルが高いように感じるかもしれませんが、そんなことありません。
短期間での値動きが大きい個別株もありますが、配当王銘柄は値動きが小さいディフェンシブな銘柄が多いので安心して投資できるかと思います。
※配当王・配当貴族から選定しています!!
生活必需品
- KO(コカ・コーラ) ⇒ 連続増配62年
- PG(プロクター&ギャンブル)⇒ 連続増配68年
- WMT(ウォルマート)⇒ 連続増配51年
一般消費財
- MCD(マクドナルド) ⇒ 連続増配49年
- LOW(ロウズ) ⇒ 連続増配62年
- TGT(ターゲット) ⇒ 連続増配57年
金融
- CINF(シンシナティ・ファイナンシャル) ⇒ 連続増配64年
- SPGI(S&Pグローバル) ⇒ 連続増配51年
- CB(チャブ) ⇒ 連続増配31年
ヘルスケア
- JNJ(ジョンソン&ジョンソン) ⇒ 連続増配62年
- MDT(メドトロニック) ⇒ 連続増配47年
- CAH(カーディナル・ヘルス) ⇒ 連続増配29年
配当王に投資できる証券口座は?
個人的に最もおすすめの証券口座は、1番目に楽天証券です。2番目にSBI証券、3番目にマネックス証券です。
この3社であれば、iFreePlus米国配当王、配当王に該当する個別株を取り扱っているので安心です。
僕は楽天証券をメインに使っています!!
楽天証券をメインで使っている一番の理由は手数料が格安なので、無駄にお金を使用せずに済むからです。(手数料ではSBI証券も同じくらい格安)
また個人的に重要だと思うのは、サイトや口座開設の画面の見やすさです。
設定や操作が難しいと、いちいち調べたりと煩わしいですよね?そういう手間が楽天証券であれば圧倒的に少ないです。
言わずもがなですが、皆さんご存じの楽天ポイントが『本当にいいの?』と思うくらいざくざくもらえます!
配当王への投資におすすめのネット証券
僕は楽天証券、SBI証券、マネックス証券全ての口座を使っていますが、個人的に楽天証券が一番使いやすいのでメインで使っています!
迷うようであれば、楽天証券にしておけば間違いはありませんよ!
まとめ
配当王とは?
配当王とは・・・米国株の中で、50年以上連続して配当を増やし続けている銘柄・企業のこと。約50社(2024年時点)。
配当王の特徴として、
- 参入障壁の高く新規参入が難しい商売
- 景気に大きく左右されないような不況期でも需要の安定した商売
を展開している企業が多いです。
そのためITバブル崩壊、リーマンショック、コロナショックで市場が混乱する中でも連続増配を実現してきました。
配当王とSP500の比較は以下です~!
S&P500は1位に情報技術、2位ヘルスケア、3位一般消費財ですが、配当王は1位に生活必需品、2位資本財、3位一般消費財となっています。
配当王(S&P500構成27銘柄) | S&P500 | |
リターン(2000-2023) | +14 % | +17% |
リスク(2000-2023) | -8% | -17% |
市場の下落時、配当王銘柄はS&P500に比べて、小幅な下落にとどまる傾向があります。
その一方でトレンドの投資に乗れないために、上昇時や長期で見た際のリターンはS&P500に劣ります。
配当王へのオススメ投資方法
- iFreePlus米国配当王(投資信託)
- 個別株で投資する。
配当王への投資におすすめのネット証券
僕は楽天証券、SBI証券、マネックス証券全ての口座を使っていますが、個人的に楽天証券が一番使いやすいのでメインで使っています!
迷うようであれば、楽天証券にしておけば間違いはありませんよ!